- HOME
- 報酬料金
報酬料金
報酬料金
報酬料金の基準は、次のとおりとなります。
顧問契約(契約期間 原則:1年間)
事業所人数 | 顧問報酬額 | |
---|---|---|
(月額) | (年額) | |
5人以下 | 16,500円 | 198,000円 |
6~10人 | 22,000円 | 264,000円 |
11~15人 | 33,000円 | 396,000円 |
16~20人 | 38,500円 | 462,000円 |
21~30人 | 44,000円 | 528,000円 |
31~40人 | 55,000円 | 660,000円 |
41人以上 | 応相談 | 応相談 |
注1)顧問契約には、原則、スポット契約の料金表に記載のものを含みます。スポット契約の料金表に記載のない申請、請求、届出等の報酬料金は別途、応相談となります。
新規適用届出・適用廃止届出、健康保険・厚生年金保険 月額算定基礎届、月額変更届、労働保険料概算・確定申告に対する報酬は別途下記の通りとなります。
注2)事業所人数は、事業主様(常勤役員を含む)と従業員(パート・アルバイトを含む。)を合せた数になります。
新規適用届出・適用廃止届出
項 目 | 報酬額 |
---|---|
社会保険新規適用 | 22,000円~ |
労働保険新規適用 | 22,000円~ |
雇用保険新規適用 | 22,000円~ |
健康保険・厚生年金保険 月額算定基礎届、月額変更届
基本料金22,000円+追加料金1,540円/人
労働保険料概算・確定申告
基本料金22,000円+追加料金1,540円/人
※ 有期事業は別途ご相談
※ 有期事業は別途ご相談
スポット契約(1件又は1人当たり)
〇 労働基準法関連
主な手続き名称 | 料金 |
---|---|
就業規則(変更)届(制定時、変更時) | 11,000円 |
賃金控除に関する協定書、フレックスタイム制に関する協定書 | 33,000円 |
貯蓄金管理に関する協定書、預金管理状況報告 | |
変形労働時間制に関する協定届 | |
事業場外労働時間制に関する協定届 | |
時間外労働・休日労働に関する協定届(一般条項) | |
時間外労働・休日労働に関する協定届(特別条項) |
〇 労災保険法関連
主な手続き名称 | 料金 |
---|---|
療養(補償)給付たる療養の給付を受ける指定病院等(変更)届 | 11,000円 |
療養(補償)給付たる療養の給付(費用)請求書 | 33,000円 |
休業(補償)給付支給請求書、介護(補償)給付支給請求書 | |
葬祭料又は葬祭給付請求書、特別加入申請書・変更届・脱退申請書 | |
障害(補償)給付支給請求書、障害(補償)年金前払一時金請求書 | 55,000円~ |
障害(補償)年金差額一時金支給請求書 | |
遺族(補償)年金支給請求書、遺族(補償)年金前払一時金請求書 | |
遺族(補償)一時金支給請求書 | |
第三者行為による保険給付請求 | 88,000円~ |
〇 雇用保険法関連
主な手続き名称 | 料金 |
---|---|
資格取得届、資格喪失届、事業所非該当承認申請書、転勤届 | 11,000円 |
被保険者証再交付申請書、事業主・事業所各種変更届 | |
高年齢雇用継続給付支給申請書 | |
育児休業(介護休業)給付金支給申請書、被保険者休業開始時賃金証明書 | |
60才到達時等賃金証明書、関係届出事務等代理人選任・解任届 | |
離職証明書、高年齢雇用継続給付受給資格確認票 | 22,000円 |
育児休業給付受給資格確認票 |
〇 労働保険徴収法関連
主な手続き名称 | 料金 |
---|---|
保険関係成立届(支店設立)、継続事業一括認可・追加・取消申請書 | 11,000円 |
名称・所在地等変更届 |
〇 健康保険法関連
主な手続き名称 | 料金 |
---|---|
被保険者資格証明書交付申請書、被保険者証回収不能届 | 11,000円 |
被保険者証再交付申請書 | |
任意継続被保険者資格取得申出書、資格取得・資格喪失等確認請求書 | |
療養費支給申請書(治療用装具)、療養費支給申請書(立替払等) | |
交通事故・自損事故・第三者等による傷病(事故)届 | |
高額療養費支給申請書 | |
限度額適用認定申請書、特定疾病療養受領書交付申請書 | |
傷病手当金支給申請書 | |
出産手当金支給申請書、出産育児一時金(内払金支払依頼書・差額申請書) | |
被保険者・家族埋葬料(費)支給申請書 | |
第三者行為による保険給付請求 | 66,000円~ |
〇 健康保険法・厚生年金保険法関連(共通)
主な手続き名称 | 料金 |
---|---|
資格取得届・喪失届(5人まで)、被保険者賞与支払届・70才以上被用者賞与支払届(10人まで) | 11,000円(1人増すごとに、2,200円) |
被扶養者異動届(国民年金第3号被保険者関係届)(資格取得届と被扶養者異動届が同時の場合) | 11,000円(22,000円) |
保険料口座振替納付(変更)申出書、事業所関係変更(訂正)届、厚生年金保険被保険者ローマ字氏名届、被保険者所属選択・二以上事業所勤務届、年間報酬の平均で算定することの申立書、保険者算定申立に係る例年の状況・標準報酬月額の比較及び被保険者の同意等、適用事業所名称・所在地変更(訂正)届、産前産後休業取得者申出書・変更(終了)届、育児休業等取得者申出書(新規・延長)・終了届、厚生年金保険養育期間報酬月額特例申出書・終了届 | 11,000円 |
※ この表に記載されていないものはお問合せ下さい
就業規則、諸規程の作成・変更
規程類 | 料金 |
---|---|
(1) 就業規則 | 110,000円~ |
(2) 就業規則の変更 | 別途協議 |
(3) 賃金・退職金・旅費等諸規程 | 各110,000円~ |
(4) (3) 諸規程の変更 | 別途協議 |
※ 本表の就業規則等は、一般的なものであるので、考案を要し、内容が複雑多岐にわたる場合は、別途協議になるものとなります。
人事・労務管理に関する相談料
11,000円/1時間
※顧問契約を締結いただいているお客様は、原則として、無料です。
給与計算(月額)
企業規模 | 基本料金 | 計算料金 |
---|---|---|
1~5人 | 5,500円 | 【労働時間の算出なしの場合】 880円×人数 【労働時間を算出する場合】 1,430円×人数 |
6~10人 | 11,000円 | |
11~15人 | 16,500円 | |
16~20人 | 22,000円 | |
21人以上 | 応相談 | 応相談 |
賞与計算(1回当たり)
企業規模 | 基本料金 | 計算料金 |
---|---|---|
1~5人 | 5,500円 | 【賞与額の算出なしの場合】 880円×人数 |
6~10人 | 11,000円 | |
11~15人 | 16,500円 | |
16~20人 | 22,000円 | |
21人以上 | 応相談 | 応相談 |